スポーツ バトル(少年誌)

懐かしい漫画【ザ・モモタロウ】

投稿日:2018年3月11日 更新日:

どうも、ズル猫です。
37作品目の評価&感想は『THE MOMOTAROH』です。

どんな話?

次々現れる強敵を倒していく、プロレスラーの話です。

基本情報

巻数:1~10巻 完結
掲載雑誌:週刊少年ジャンプ
掲載時期:1987年~1989年
作者:にわのまこと
作者の他代表作
超機動暴発蹴球野郎 リベロの武田(全9巻)
陣内流柔術武闘伝 真島クンすっとばす!!(全15巻)
BOMBER GIRLシリーズ

感想

30年前の作品です(もうそんなに経つんですね……)。
懐かしいと思う方も多いのではないでしょうか。

珍しいプロレスの漫画です。
プロレスの漫画で1番有名なのは「キン肉マン」なのではないでしょうか。
そんなキン肉マンと同時期に連載されていました。

キン肉マンはプロレス+超人という組み合わせでしたが、
この作品はプロレス+おとぎ話という、なんとも異色な組み合わせの漫画でした。

桃太郎、金太郎、浦島太郎など、おとぎ話になぞられたキャラクターが出てきます。
設定としては、それぞれの子孫と言う形になります。
主人公のモモタロウは、おとぎ話に出てくる桃太郎の子孫という感じです。

キン肉マンと同様にバトルが中心にストーリーが展開されていきます。
バトル内容も迫力があり、それぞれ必殺技なんかもあって盛り上がります。
ズル猫の好物である、新必殺技の特訓などもあって、満足でした。
にわの先生は「真島クンすっとばす!!」でもそうでしたが、
戦闘の描写はとても上手くて読みやすいと思います。

また、バトルものでありがちな、強さのインフレも起こりません。
最初に戦ったライバル的なキャラクターは、
最後まで強キャラとして、登場し続けます。
主人公がダントツで強く、ずっと主人公が戦い続けるというわけではなく、
ちゃんと仲間の試合も丁寧に描かれています。
ですので、主人公以外の試合も読み応えがあります。

そして、何より、にわの先生の真骨頂はギャグです。
多彩なキャラクターに、ぶっ飛んだギャグ。
当時のズル猫は腹を抱えて笑ったものです。
一番印象に残っているキャラクターと言えば「もんがー」ですかね。
あの、なんとも形容しがたいキャラ。
今で言うとキモ可愛いという感じでしょうか。
作中最強ではないかと思われるほどの破壊力を持ちながら、
骨が脆くてすぐに骨折して、骨が飛び出すというのも、ギャップがあって面白かったです。
※全然グロくはないです。

バトルの最中でも、どんどんギャグを入れ込んでいく、あのスタイルは
当時は夢中になって読んでました。
ただ、ちゃんと締めるシーンはビシッと締めています。

あとは、やっぱり女の子キャラが可愛いですね。
可愛い上に色気があるという、最強な女の子キャラも多数出てきます。
※メインヒロインは逆に色気よりも可愛い方にふってあります。

正直、最終回はとても悲しくなりました。
もっと読みたかったのに、と。
まあ、とてもいいラストだったのですが。

ギャグとバトルが好きな方は是非、読んでみてください。

評価

ストーリー:☆☆☆
キャラクター:☆☆☆☆☆
伏線:☆
ギャグ:☆☆☆☆☆

おすすめ度

それでは、最後におすすめ度です。
☆☆☆☆☆

すぐに読みたい、持ち運びが面倒くさいというあなたには、電子書籍がおすすめです。
途中の巻が売ってないことや、そもそも置いてないこともないです。
THE MOMOTAROH1【電子書籍】[ にわのまこと ]

ではでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

-スポーツ, バトル(少年誌)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【漫画】曇天に笑う 感想

どうも、ズル猫です。 4作品目は『曇天に笑う』です。 基本情報 巻数:6巻 完結 掲載雑誌:月刊コミックアヴァルス 掲載時期:2011年~2013年 作者:唐々煙 感想 こちらの作品も実写映画化される …

【ARMS】感想

どうも、ズル猫です。 今回の評価&感想を書かせてもらう作品は『ARMS』です。 ARMSとは? ナノマシンを植え付けられたことで、巨大な組織に狙われることになった少年たちが、巨悪を打ち倒す話です。 基 …

マンガ【ナルト】感想とか評価とか

どうも、ズル猫です。 44作品目の評価&感想は『NARUTO』です。 どんな話? 天涯孤独な主人公が仲間を得て、忍者の頂点である火影を目指す話です。 読むタイミング どこでも。 ガチガチに伏線を張り巡 …

【漫画】ドラゴンボール 感想

今回は原点にして頂点のバトル漫画、ドラゴンボールの感想を書いていきます。 ドラゴンボールと言えば、知らない人を探す方が難しいというくら有名な漫画ですね。 では、なんで今更ドラゴンボールの感想を書くのか …

最新刊発売 ドラゴンボール超

どうも、ズル猫です。 27作品目の評価&感想は『ドラゴンボール超』です。 どんな話? 次々と現れる強敵を倒す話です。 基本情報 巻数:1~5巻 連載中 掲載雑誌:Vジャンプ 掲載時期:2015年~ 原 …