バトル(少年誌)

【漫画】ロトの紋章 感想

投稿日:

ダイの大冒険がアニメ化していますが、今回はロトの紋章の回想を書いていきたいと思います。

ドラゴンクエストを題材とした漫画で、ダイの大冒険にならぶ名作と言えばロトの紋章でしょう。

ダイの大冒険の主人公ダイはドラゴンの騎士でしたが、ロトの紋章の主人公であるアルスは、題名にロトとついているのでわかると思いますが、ロトの血を引く勇者です。

ロトの紋章はダイの大冒険よりも、原作であるドラゴンクエストの設定を踏襲しています。

Ⅰ、Ⅱ、Ⅲを良い感じにミックスしたような設定になります。
ゾーマやバラモス、竜王なんかも出てきますからね。

ただ、アルスと戦う魔王はオリジナルの敵であるイマジンです。
なので、ゲームを漫画に落としこんだわけではないので、ストーリー展開がわかるという形でもありません。

仲間たちは、ダイの大冒険は「アバンの使徒」でしたが、ロトの紋章は「けんおう」です。

ダイの大冒険は仲間が結構増えていきますが、ロトの紋章は終盤までは基本的にはアルスと「けんおう」たちで戦っていきます。

「けんおう」は拳王、剣王、賢王です。

ゾーマを倒した後、武道家、戦士、賢者がそれぞれ、里を作って技を継承していくという流れです。

ロトの紋章は主人公のアルスがロトの血を引いていることで、時々、奇跡的なことが起こりますが、基本的にチートというわけではなく、ちゃんと修行をして強くなっていきます。
また、主人公がチートではないので、周りの仲間たちと協力して一緒に敵を倒していくという流れなのがいいですね。

また、ドラゴンクエストが原作の作品で陥りがちなのが魔法のインフレです。
インパクトを狙って、初めの方からメラゾーマなどの上位魔法が出てくると、それ以降の敵はそれ以上の魔法を使わないと盛り上がらなくなります。

かといって、ずっとメラやメラミで戦ってても、なんかショボいですからね。
そこでロトの紋章では、「呪文を掛け合わせる」という方法をとってます。

これは上手いと思いました。
ドラゴンクエストの世界観を壊さずに派手な魔法を撃つ、というのはやっぱり読んでいて胸が熱くなっていきます。

また、ロトの子孫が敵に回っているというのもなかなか熱いですよね。
ダイの大冒険でも、ヒュンケルが敵だったというのがありますが。。

戦闘やストーリー展開も練られていて、読んでいると止まらなくなります。
是非ともロトの紋章もアニメ化してほしいです。
絶対、面白いと思うんですけどね。

一点だけ、私的に惜しいところがあります。
それはヒロインがいないことです。

まあ、バトル物なのでいらないという話もあると思うのですが、仲間たちには恋愛要素があるのに、最後の最後までアルスには全くそういう存在が出てこないというのは、ちょっと物足りないかなと。

とにかく、ドラゴンクエストが好きで、まだこの作品を読んでいないのであれば、絶対にはまると思います。
是非、読んでみてください。

それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 (1-21巻 全巻)/送料無料/ 【中古】 全巻セット

-バトル(少年誌)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アラサーおすすめの漫画 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-

どうも、ズル猫です。 13作品目の評価&感想は『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』です。 どんな話? 伝説の人斬りが、今度は人々を守る為に殺さずと誓いながらも剣を振るう話です。 基本情報 巻数:1~2 …

スプリガン 漫画の感想

どうも、ズル猫です。 今回の評価&感想を書かせてもらう作品は『スプリガン』です。 スプリガンとは? オーバーテクノロジーの遺跡を悪用されないように、封印する話です。 基礎情報 巻数:11巻 完結 掲載 …

アラサーおすすめの漫画 家庭教師ヒットマンREBORN!

どうも、ズル猫です。 6作品目は『家庭教師ヒットマンREBORN!』です。 基本情報 巻数:42巻 完結 掲載雑誌:週刊少年ジャンプ 掲載時期:2004年~2012年 作者:天野明 感想 今までは青年 …

【漫画】地獄楽 感想

なにやらアニメ化が決まったようですね。 今回は地獄楽の感想を書いていきたいと思います。 若干のネタバレ有りです。 最初に読み終わった感想としては「おしい作品」というのが率直な意見です。 何が惜しいかと …

30代男性おすすめの漫画 海皇紀

どうも、ズル猫です。 32作品目は『海皇紀』です。 どんな話? 強大な帝国を倒す為に戦う、海の一族の話です。 基本情報 巻数:1~45巻 完結 掲載雑誌:月刊少年マガジン 掲載時期:1998年~201 …