バトル(少年誌)

【漫画】龍狼伝 感想

投稿日:

今回は龍狼伝の感想を書いていきたいと思います。

この作品は三国志をベースに、タイムスリップを組み合わせたストーリーになります。
主人公の志狼とヒロインの真澄が、修学旅行中に現れた龍に飲み込まれてしまし、三国志の時代に飛ばされてしまうというストーリーです。

最初は三国志が好きだった志狼が、その知識を使って軍師として敵を撃退するという内容でした。
これは面白い展開だったのではないでしょうか。
現代の科学の知識や、歴史的な記憶を駆使しながら、三国志の時代を生き延びるというハラハラした展開でした。
志狼自体は弱く狙われてしまったら、一巻の終わりという中で、自分の策によって人々が死んでしまうという葛藤に悩まされながら進むのが、この作品の面白さでした。
どちらかというと、ドラマや映画の構成に近かったのかなと思います。

ですが、漫画として見たときに、読者はきっと「物足りなさ」を感じたのでしょう。
漫画ではよくある、テコ入れが入ります。
つまり、バトル漫画という形に方向転換しました。

少年漫画の読者はやはりバトルが好きなものです。
バトル物に方向転換して大成功を収める漫画は数多くあります。
幽遊白書などはそれの代表的な漫画ではないでしょうか。
他にはリボーンなんかも、そうですね。
懐かしいところでいうと、まじかる☆タルるートくんなども、バトルに振りつつも、基本はちゃんと日常回をしていたという、ある意味、珍しいタイプの漫画でしたね。
そういうメリハリがあったので、バトル回が盛り上がっていた印象です。

話が逸れましたので戻します。

龍狼伝も、一気にバトル漫画へと方向転換しました。
そして、それは正解だっと言えるでしょう。
作者の山原先生が描くバトル描写は迫力があり、人間的な葛藤も良かったのですが、純粋なバトルの勝ち負けでの描写も読んでいてワクワクしました。

また、ヒロインが敵側に捕らえられてしまい、何とか救出しようと一途に思う恋愛要素も絡み、面白かったです。

ですが、回が進むにつれて、雲行きが怪しくなっていきます。
それはバトル側に寄せ過ぎたというところです。

三国志というベースがあるため、その流れに沿ってストーリーを進めていくと、どうしても矛盾が出てきそうになってきます。
そこで次なる一手として出したのが、「オリジナルキャラ」を出すという手法です。
オリジナルキャラであれば、史実に関係しないので、自由に動かせます。
ストーリー展開も自由に動かせるため、縛りがなく進めることができます。

この手法は良いと思います。
あまり、歴史に詳しくないので何とも言えないのですが、おそらく「キングダム」でも使われている手法でしょう。

ですが、龍狼伝での問題は「やり過ぎた」という点だと思います。
あくまで、戦いの主軸は三国志に置きながらも、敵や味方にオリジナルキャラを混ぜて、史実の裏ではこういう戦いがあったというような解釈の仕方をするというのが、本来の使い方なはずです。
そこをやり過ぎてしまい、主軸が「オリジナルキャラ」になってしまいました。

三国志の軸から離れていってしまったのです。
オリジナルキャラ同士の、オリジナルの戦いになるので、逆に「史実側のキャラ」を「出せなくなってしまう」のです。
そうなるとどうでしょうか。
三国志とは関係なく、オリジナルのバトル漫画となってしまいます。

ただ、ここまでの流れで主人公やオリジナルキャラクターに感情移入させている状態なので、主軸が主人公であれば読んでいて違和感はないかもしれません。

ですが、あくまで「三国志」が好きな読者は離れていってしまうという危険性があります。

なので、龍狼伝はあくまでバトル漫画として読む分には、迫力があって面白いのお勧めです。
ですが三国志の漫画と思って読むのは微妙かもしれません。

一騎当千の派手なバトルが好きであれば、是非、読んでみてください。

それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

龍狼伝 超合本版(1)【電子書籍】[ 山原義人 ]

-バトル(少年誌)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マンガUltra Redの感想

どうも、もち猫です。今回の感想&評価は『Ultra Red』です。 Ultra Redとは? 主人公が古流武術の破傀拳で世界最強を目指すお話です。 基本情報 巻数:1~4巻 完結掲載雑誌:週刊少年ジャ …

【ワンピース】感想とおすすめ度

どうも、ズル猫です。 43作目の評価&感想は『ONE PIECE』です。 どんな話? 海賊王を目指す主人公が、仲間と共にワンピースを目指す話です。 読むタイミング 休日にじっくり。 読み返し必須。 基 …

マンガ【鋼の錬金術師】感想

どうも、ズル猫です。 45作目の評価&感想は『鋼の錬金術師』です。 どんな話? 錬金術で失った、自分と弟の体を取り戻す為、旅をする話です。 基本情報 巻数:27巻 完結 掲載雑誌:ガンガンコミックス …

D-LIVE!!感想

どうも、ズル猫です。 今回の作品の評価&感想は『D-LIVE!!』です。 D-LIVE!!とは? どんな乗り物でも運転できるという主人公が、色々な乗り物に乗って、過酷な任務を遂行していく話です。 基礎 …

【漫画】チェンソーマン 感想

今回はジャンプで連載されていたチェンソーマンの感想を書いていこうと思います。 チェンソーマンはアニメ化が決定した矢先、1部の公安編が終わるという珍しいタイプの漫画になってます。2部は少年ジャンプ+で連 …