その他

【漫画】コウノドリ 感想

投稿日:

今回はドラマ化にもなったコウノドリの感想を書いていこうと思います。

コウノドリのジャンルは医療で、素材としては産婦人科になります。

それでは最初に結果を書きますと、私的には読者を選ぶ作品だと思います。
つまり、賛否両論、読む人によって面白さを感じる幅が大きいという形になります。

では、どのような形で賛否がわかれるのかを書いて行こうと思います。

まず、医療系の漫画というのはかなり色々と作品があります。
ブラックジャック、スーパードクターK、医龍、ドクターコトー診療所、ゴッドハンド輝などなど、挙げるとキリがありません。
そんな中で、コウノドリの新しい切り口としては「産婦人科」に絞ったところだと思います。
上で挙げた作品の中でも、1つのストーリーとして「産婦人科」に関する話があったとしても、それだけを扱ったという作品はないのではないでしょうか。
そこがコウノドリの強みでもあり、弱みでもあるかと思います。

読者としては「新しいネタ」というのは、それだけで話題を呼びます。
なので、漫画というのはどれだけ新しいネタを持ってくるか、で人気が出るかの大半は決まってしまうのではないでしょうか。
そもそも、新しくないと他の作品に埋もれてしまいますし、埋もれてしまうとそもそも読んでもらえませんから。
なので、この「産婦人科」に絞ったというのは新しい切り口で、話題を呼んだのだと思います。

次に、その切り口がなぜ、弱みでもあるか、という部分です。
それは「産婦人科」に絞ったことにより、読者も絞られてしまうという点があります。

どういうことかというと、普通の医療漫画であれば、様々な病気、外傷などなど、「どんな読者」にも「自分の身に降りかかるかもしれない」というものが根底にあります。
つまり身近に感じるので、患者のキャラクターに感情移入しやすいというのがあります。
ただ、あくまで主人公が医者側が多いので、そこまで患者に感情移入しないかもしれませんが。。
それでも、感情移入した患者を助ける、医者の主人公というのは「ヒーロー、ヒロイン」に見えるわけですね。
格好いいと思ってもらえるわけです。

ですが、コウノドリは文字通り「産婦人科」に絞ったことで、結構、感情移入できる読者も絞られてしまいます。
つまり、出産に関わっている、もしくは関わっている、関わりそうな人に絞られるわけですね。
もちろん、物珍しい題材ということで、出産に関わりのない読者も読むかもしれませんが、熱量としてはどうしても低くなってしまうのではないでしょうか。

正直に言うと私自身、この作品に対して、そこまで熱量高く読むことができませんでした。
つまりのめり込めないといった感じでしょうか。

ただ、逆に「出産」に関わる読者に関しては、熱量高く読めるのではないでしょうか。
「出産」に関わった読者視点であれば「あー、こういうことあった、あった」という部分で自分と重なれば、より熱量が高くなっていくと思います。

なので、私的には医療系の漫画の場合、奇抜な設定やキャラクターを作るのが難しい場合は、思い切って、絞ってみるというのは良い手ではないかなと思いました。

以上が、賛否両論というか、読む人によって面白さが全然違うのではないかという理由になります。

……最後に一点だけ。
主人公のピアニスト設定、いりますかね?
まあ、キャラ付けの一つの要素として入れたのでしょうが、あまり活かされていないような印象を受けました。
仕事が入ったら、コンサートをキャンセルするっていうのは、確かに患者から見たら嬉しいことですが、ピアノを聞きに来たファンからしたら、「は?」ってなりますよね。
であれば、絶対にコンサートはしない、録音のみの謎のピアニスト、とした方が顔もわからないというのも自然だったのではないかなと思いました。

まとめますと、コウノドリは「産婦人科」に特化したジャンルの漫画です。
もし、興味があれば、是非、読んでみてください。

それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コウノドリ 1/鈴ノ木ユウ【1000円以上送料無料】

-その他

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

フクノカミは何者か?展開が全く読めない漫画ゴールデンゴールド

どうも、ズル猫です。 今回の感想&評価させていただく作品は『ゴールデンゴールド』です。 ゴールデンゴールドとは? フクノカミと呼ばれる、怪しい存在が孤島の人間関係を不気味に変えていく話です。 基礎情報 …

no image

【漫画】ミステリと言う勿れ 感想

昔はよくネット広告で紹介されていた漫画、「ミステリと言う勿れ」の感想を書いていきたいと思います。 ストーリーはいわゆる事件物です。コナンや金田一みたいな感じで、主人公が事件に巻き込まれて、犯人を突き止 …

【漫画】蜘蛛ですがなにか? 感想

今回はアニメにもなっている、「蜘蛛ですがなにか」の感想を書いていきたいと思います。 こちらの作品は「小説家になろう」で掲載させれているライトノベルが原作になります。一般的なイメージとしては「なろう」= …

【漫画】味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す 感想

今回は「味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師」の感想を書いていきたいと思います。 転スラに続き、自分の中でのヒットを探そうと色々と「なろう系」に手を伸ばしてみているのですが。。。 まあ、いつも …

アニメ放送中 ゴールデンカムイ

どうも、ズル猫です。 8作目は『ゴールデンカムイ』です。 基本情報 巻数:1~12巻 連載中 掲載雑誌:週刊ヤングジャンプ 掲載時期:2014年~ 作者:野田サトル 感想 この作品は今期、アニメで放映 …