その他

【漫画】ブルーピリオド 感想

投稿日:

今回はアニメ化にもなったブルーピリオドの感想を書いていきたいと思います。

ブルーピリオドの内容としては、今まで何気ない毎日を過ごしていた八虎が、絵を描く楽しさに目覚めるといった話になります。

最初に結果を書いておくと、自分は微妙でした。

正直、何が面白いのかわからなかったです。

内容的に、結構、美術に関して深掘りしているので、美術に詳しい、もしくは興味ある人からみたら面白いのかもしれません。

ただ、自分は美術に対して詳しくも興味もないので、うんちくなどが出てきても普通に読み飛ばしていました。

あと作中で〇〇が凄い、みたいな描写が出てくるのですが、全然、凄さが伝わってきません。

なにが凄いんだろう?といった感じでしょうか。

こういうのは芸術系の漫画でも多いのですが、どちらがどのくらい上なのかが表しづらいんですよね。

バクマンは人気投票という見た目で結果がわかりやすいというのがありますし、ヒカルの碁なんかは、実際に勝負をするので勝敗がわかりやすいというのがあります。

もちろん、ブルーピリオドないでもコンクールというか批評会みたいなのがあって、なんとなくの順位みたいなものが出るのですが、視覚的にあんまりピンと来ないというか…。

同じ芸術系である「のだめカンタービレ」や「とめはね」などは、もちろん実力的な順位のようなものは出ていましたが、どちらかというと人間ドラマを中心に描いていたので、実力差なんていうものは、何となくあればいいかなくらいの感じだったので読みやすかったのですが、ブルーピリオドはガッツリ美術の話なので、ちょっとついていけませんでした。

あと、どうも主人公のキャラが好きになれませんでしたね。

ある意味、本当にそのへんにいそうな、とらえどころのない主人公です。

普通、という部分が多いので気持ちなんかもなんとなくはわかるのですが、逆に突出したヒーロー性がないので、読んでいてワクワクするような、応援したいと思うような部分がないので、全然、感情移入ができませんでした。

どうも、自分には合わない作品でした。

-その他

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【漫画】宇宙兄弟 感想

今回は、アニメや実写映画にもなった宇宙兄弟の感想を書いていきたいと思います。 宇宙兄弟は宇宙飛行士を夢見た兄弟が、2人揃って宇宙飛行士として宇宙に行こうとするストーリーです。 主人公の六太はトラブルで …

ようこそ『追放者ギルド』へ ~無能なSランクパーティがどんどん有能な冒険者を追放するので、最弱を集めて最強ギルドを創ります~ 感想

今回は『ようこそ『追放者ギルド』へ ~無能なSランクパーティがどんどん有能な冒険者を追放するので、最弱を集めて最強ギルドを創ります~』の感想を書いていきたいと思います。 基本情報 巻数:1~3巻 連載 …

no image

【漫画】銀平飯科帳 感想

ラーメン発見伝、らーめん才遊記、現在はらーめん再遊記を描かれている、河合単先生の作品です。 ある古い井戸が江戸時代に繋がっていて、現代と江戸時代を行き来して創作料理を作るというストーリーです。 基本的 …

no image

【漫画】逃げるは恥だが役に立つ 感想

今回はドラマにもなり、かなり話題になった「逃げるは恥だが役に立つ」の感想を書いていきたいと思います。 最初、タイトルを見たときの印象で、結構、ドロドロとした職場での話なのかと思ったのですが、全然違いま …

no image

【漫画】ミステリと言う勿れ 感想

昔はよくネット広告で紹介されていた漫画、「ミステリと言う勿れ」の感想を書いていきたいと思います。 ストーリーはいわゆる事件物です。コナンや金田一みたいな感じで、主人公が事件に巻き込まれて、犯人を突き止 …