単行本

【漫画】チェンソーマン 11巻 感想ネタバレ有り

投稿日:

今回はチェンソーマンの11巻の感想を書いていきたいと思います。

チェンソーマンは今回で第一部が完となります。
思ったんですが、チェンソーマンって11巻しか出てなかったんですね。
感覚的にはもっと出てる感じがしてました。

では感想を書いていきます。
ネタバレ有りなので注意してください。

まず、率直の感想としては……
わからない。です。

設定が入り組んでいるせいか、何回か読んでも何がどうなって、そうなったのかがよくわからないんですよね。

どうしてマキマを倒せたのか。
マキマが匂いで相手を見ていたこと、とか。
そもそも、なぜ、そこまでチェンソーマンが強いのか……。

これはまた1巻から読んで勉強し直しですね。。

ただ、そういう難しいことを置いておいて、雰囲気で読むのも有りだと思います。

デンジはついにマキマを倒して、めでたしめでたし。
これがわかればいいのかな、と。

雰囲気だけでも十分面白いですからね。

あと、どうでもいいですが、コベニちゃんが最後まで死ななくてホッとしました。
最後はサクっと消されるかなと心配してました。
この作者はやりかねないと、1コマあれば主要人物だって殺してしまいますからね。

しかし、振り返ってみると、主要キャラはデンジも含めて3人くらいしか生き残りませんでしたね。

第二部は、まずは仲間キャラを増やしていくところからですかね。

あと、もう一つ良かったのが、パワーが復活する伏線があったことですかね。
前巻でびっくりするほどあっさりと退場していったパワーですが、今回、なんと登場します。

やっぱり、パワーは良いキャラですね。
人気投票1位というのも頷けます。
そして、そんなキャラさえもあっさりと退場させる作者の肝も凄いと思います。

それにしても、マキマを完全に倒す方法が、あんな方法って……。
考えると結構、エグイですよね。
よく、ジャンプで掲載できたものですよ。

……だから、アニメ化するのにジャンプ+に行くことになったんでしょうか。。

あと、今回の帯に書いてあったのが、930部突破です。
いや、11巻で約1000万部は結構、凄いんじゃないですかね。

それだけ人気ってことですよね。

一瞬、考察でもしようかと思ったのですが、私はそこまで頭が良くないので、諦めました。
逆に、考察サイトでも後で回ろうかと思ってます。

チェンソーマンは11巻なので、まだ読んでなくて1巻から読むとしても、そこまで大変ではないと思います。
グロ描写が大丈夫であれば、是非、読んでみてください。

ただ、かなり好き嫌いが分かれる作品なので、まずは1巻を読んでから2巻を読むかを決めた方がいいと思います。

それではチェンソーマン11巻の感想を終わります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

チェンソーマン 11【電子書籍】[ 藤本タツキ ]

-単行本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【漫画】バキ道 12巻 感想

今回はバキ道の12巻の感想を書いていこうと思います。 ネタバレありなので、ご注意ください。 ようやく、力士たちとの6対6の戦いが終わり、あっさりと横綱を倒した宿祢。 今度は徳川のじいさんに、勇次郎を呼 …

HUNTER×HUNTER 35巻の感想

どうも、ズル猫です。 新刊情報ではネタバレ有りとなってますので、ご注意ください。 今回は『HUNTER×HUNTER 35巻』の感想です。 再び連載が決定して、新刊が発売という流れですね。 最新刊の続 …

【漫画】銀平飯科帳 11巻 感想

今回は銀平飯科帳の11巻の感想を書いていきたいと思います。 今は「ラーメン再遊記」の方の連載があるため、銀平飯科帳の方はストップしているという感じです。 ラーメン再遊記も面白いのですが、銀平飯科帳も早 …

【漫画】地獄の業火で焼かれ続けた少年。最強の炎使いとなって復活する。 1巻 感想

今回は「地獄の業火で焼かれ続けた少年。最強の炎使いとなって復活する。」の1巻の感想を書いていきます。 最初に率直な感想を言うと、「突っ込みどころ満載」です。 今回は1巻のネタバレ有りなので、ご注意くだ …

【漫画】惡の華 1巻 感想 若干のネタバレ有り

今回はアニメや映画化もした漫画、惡の華の感想を書いていきたいと思います。今回の惡の華ですが、1巻のみ読んだ感想となりますので、ご注意ください。 最初に結果を書いておきますと、私的にはお勧めできない作品 …