バトル(青年誌)

【漫画】銀牙 -流れ星 銀- 感想

投稿日:

今回は「銀牙 -流れ星 銀-」の感想を書いていきたいと思います。

銀牙に関しては2ndジェネレーションの銀牙伝説WEEDも出ていますね。
ただ、銀牙に関しては1983年から連載開始だったので、かなり古い作品です。
知っている人も少ないのではないでしょうか。

では、最初に結果を書いておくと、お勧めしたい作品になります。

ストーリーは人間でも手に負えない凶暴な熊を、犬たちが仲間を集めて倒すというものです。
犬のバトルものになります。
人が主人公ではなく、犬が主人公なので、一風変わったバトルものが読みたいという場合は、ぜひ、読んでみてください。

ただ、一点だけ注意して欲しいのが、若干、残酷描写があります。
スタートが獣害の事件からということで、最初から結構、残酷な描写が続きます。
正直、苦手な人はトラウマになってしまう恐れがあるので、注意が必要です。

また、多くの犬たちも戦いの中で命を落としていくことになります。
こういう点でも、犬に思い入れがあるような人の場合も厳しいかもしれません。

ですが、残酷な描写も、単なる引きというわけではなく、ボスの熊である赤カブトのどう猛さと強さを描くためには必要なシーンとなってます。
犬たちが命を落とすシーンもドラマ性があり、思わず胸が熱くなったりウルっときたりします。

1巻では人間視点で犬が言葉を話すという感じではないのですが、人間の元を離れてからは銀牙視点になり、犬同士の会話でストーリーが進んでいき、人間はほぼ登場しなくなります。

確かに、この流れにしたのは良かったと思います。
人間と犬のバディものというのも面白そうですが、どうしても人間が主人公になると強い武器を使えばいいとなってしまいます。
それこそ、獰猛な熊に対しては、軍を派遣するくらいの規模の戦力を投入すれば倒せてしまうでしょう。
(それでも、犠牲は出てしまうかとは思いますが)

なので、思い切って犬視点で、その犬が熊を倒すという方がインパクトがあるのではないでしょうか。
また、犬というのも上手いですね。
元々、統率が取りやすい犬なので、多くの犬たちと協力し、部隊を作って熊と戦っていきます。
これは他の漫画では見られない、特殊なパターンですね。

もちろん、熊と延々と戦っていくのではなく、犬の仲間集めも中心で描かれていきます。
犬同士の抗争などもあります。
色々な種類の犬が登場し、その犬に対しての解説などもありますので、そういう部分でも面白いですね。

また、犬のバトルということで派手さがないのではないかと思うところだと思いますが、心配ありません。
下手な格闘漫画よりも迫力満点です。
犬ならではの技もたくさん登場し、その技を習得して銀牙は強くなっていくのです。

バトル漫画が好きというのであれば、是非、お勧めの作品になってます。

それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

【超!合本シリーズ】 銀牙ー流れ星 銀ー 1【電子書籍】[ 高橋よしひろ ]

-バトル(青年誌)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【漫画】王様ランキング 感想

今回はアニメ化もされる王様ランキングの感想を書いていきたいと思います。 上手く言葉を話せない王子が、王位継承することになり、暗殺されかけるという話です。 この漫画はよく広告として出ていたので気になって …

アラサーおすすめの漫画 東京喰種

どうも、ズル猫です。 14作品目の評価&感想は『東京喰種』です。 どんな話? 人間の主人公が人喰いの化け物になってしまい、葛藤するお話です。 基本情報 巻数:1~14巻 完結 掲載雑誌:週刊ヤングジャ …

30代男性おすすめの漫画【バガボンド】感想

どうも、ズル猫です。 24作目の評価&感想は『バガボンド』です。 どんな話? 主人公の宮本武蔵が天下無双を目指して旅をする話です。 基本情報 巻数:1~37巻 休載中 掲載雑誌:週刊モーニング 作者: …

アニメ2期決定 ドリフターズ 感想

どうも、ズル猫です。 33作品目の評価&感想は『ドリフターズ』です。 どんな話? 歴史的に有名な人物がファンタジーの世界に集められ、戦う話です。 巻数:1~5巻 連載中 掲載雑誌:ヤングキングアワーズ …

【漫画】終末のワルキューレ 感想 若干のネタバレ有り

今回はアニメ化にもなった終末のワルキューレの感想を書きたいと思います。 人間が神々に挑む、というのが終末のワルキューレの内容になります。13人の代表を出して、1対1のタイマン勝負で7勝した方が勝ちとい …