その他

【漫画】ルックバック 感想

投稿日:

今回はチェンソーマンで一躍有名となった藤本タツキ先生が描く、読み切り漫画であるルックバックの感想を書いていきたいと思います。

ルックバックはジャンプ+で公開され、一晩で閲覧数が120万以上ということで、話題となった作品です。

……それにしても、いつチェンソーマンの続きを書くんですかね?

いきなり話がそれましたが、ルックバックを読んだ、率直な感想を書くと「よくわからない」です。

元々、藤本タツキ先生の描く作品は独特で、好き嫌いがかなり分かれると思います。

現に、自分もチェンソーマンは面白かったですが、ファイアパンチは何が面白いのかがわからないといった感じです。

……いや、ホント、ファイアパンチは「このマンガがすごい大賞」に選ばれてましたけど、どこが評価されて選ばれたのかが未だにわかりません。。

それで、今回のルックバックですが、残念ながらチェンソーマンではなくファイアパンチ側でしたね。

内容としては、漫画が上手い女の子が学校新聞に、漫画を載せて周りから面白いと言われて嬉しくなってドンドン漫画を描くのですが、ある日、不登校の女の子の漫画も一緒に載ることになり……という流れです。

チェンソーマンやファイアパンチみたいに派手さがなく、実写ドラマになりそうな題材です。

その部分が今までにない藤本タツキ先生の引き出しの深さを感じされる作品になっています。

ただ、ただですね。

題材が地味なのですが、展開も地味です。

なんというか、全く盛り上がりがなく、気付いたら終わってたという感じです。

しかも、オチに関しても、「ん?」という感じで、よくわかりませんでした。

そういう点でいうと「岸辺露伴は動かない」に似てるという感じがしました。

なんていうか、漫画というより芸術という意識の方が強いと言いますか、読み込んで通じる読者にさえ伝わればいいという感じでしょうか。

わからない人はわからなくていい、という職人気質を感じます。

なので、逆に言うと刺さる人には、ホントに刺さるんだと思います。

単に自分の読解力がないのか、読み込みが足りないのか……。

残念ながら自分にはルックバックの良さを垣間見ることはできませんでした。

藤本タツキ先生のストーリーは、チェンソーマンの中でもそういう部分があって、チェンソーマンでさえ一部は、どういうこと?となることがありました。

でも、藤本タツキ先生の描くギャグは好きです。

あのシュール感がたまりません。

……早く、チェンソーマンの2部を描いてくれませんかね。

……それにしてもルックバックは読んだはずなのに、語れないのは読み込みが足りないんですかね。。

最後あたりはかなり逸れてしまいましたが、これでルックバックの感想は終わりといたします。

-その他

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アラサーおすすめの漫画 アイアムアヒーロー

どうも、ズル猫です。 3作品目はアイアムアヒーローです。 基本情報 巻数:22巻 完結 掲載雑誌:ビッグコミックスピリッツ 掲載時期:2009年~20017年 作者:ビッグコミックスピリッツ 感想 実 …

アニメ放送中 ゴールデンカムイ

どうも、ズル猫です。 8作目は『ゴールデンカムイ』です。 基本情報 巻数:1~12巻 連載中 掲載雑誌:週刊ヤングジャンプ 掲載時期:2014年~ 作者:野田サトル 感想 この作品は今期、アニメで放映 …

【血の轍】感想

どうも、ズル猫です。 今回の評価&感想を書かせてもらう作品は『血の轍』です。 血の轍とは? 息子に依存する母親と、母親に依存する息子が堕ちていく話です。 基礎情報 巻数:2巻 連載中 掲載雑誌:ビッグ …

【漫画】味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す 感想

今回は「味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師」の感想を書いていきたいと思います。 転スラに続き、自分の中でのヒットを探そうと色々と「なろう系」に手を伸ばしてみているのですが。。。 まあ、いつも …

【不滅のあなたへ】感想 1巻~2巻

どうも、ズル猫です。 今回の評価&感想を書かせてもらう作品は『不滅のあなたへ』の1~2巻です。 不滅のあなたへとは? 不死身の主人公が様々な人間と出会い、感情を得て成長する話です。 基礎情報 巻数:6 …